1. 前回との差額

2. 保有ETFの種類

3. これまでの評価額と損益額の推移

 

1.一週間の差額
私が保有しているNISA口座2/15資産進捗状況です。
表1はNISA口座Totalの前回との比較です。週間差額は281千円増額です。

2. 保有ETFの種類
表2は保有しているETFです。
基本的には成長と防御を兼ねてSPY/QQQM35%、2255/TLT40%、1656/IEF15%、GLDM/GLD10%を目指しています。
※新NISAと旧NISA(一般NISA)を合わせています。
※20年NISAで買付したTLTとIEFは売却しなかったので特定口座になりました。SPYとGLDは売却し、新NISA25年枠で買付しました。

 

 

3. これまでの評価額と損益額の推移
こちらのグラフ2は、NISA口座ので保有しているETFの全資産で2021年10月からの推移です。
青線は円換算評価額でTotalを表しており、赤線は円換算損益額でTotalの内、売却益・分配金・含み益を表しています。
※2021~2023年は旧NISA(一般NISA)で、2024年から旧NISAと新NISAを合わせています。
※2025年からは特定口座も含んでいます。

投稿者

kantaro500

■職業:会社員 ■職種:技術系

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)