私が投資を始めて変わってきたのは、やはり投入する資金が徐々に大きくなってきたこと
です。最初は20万円程度でも結構大きな金額だと思っていたのですが、値動きに慣れ、防衛策が分かってくると、もう少し大きい金額を入れても大丈夫だなと思うようになってきました。
現在では米国ETFに250万円、米国個別銘柄に130万円投入しています。
私の防衛策というのは、次の2つになります。
①株式だけでなく債券や金と組み合わせて、リスクを分散する。
②逆指値注文の期間指定で、一定以上株価が下がったら損失が少ない内に自動的に売却する。
主に①はETF、②は 米国個別銘柄 で使っています。
特に私にとって 米国個別銘柄 については、逆指値注文がなければ怖くて投入できないなと
思います。
事前に株価が下がった時の損失額をある程度想定できるので、安心して投入できるのです。